フライト料金を節約して上手に旅行しよう!
ホテルと航空券がセットになったツアーに参加する場合は、あらかじめフライトが指定されてると思いが、そういった形以外で旅行する場合は、航空券を単体で予約することになります。
そこで、この航空券をいかに安く予約できるかによって、旅行にかかる費用が大きく異なってきますので、航空券の予約はとっても重要なポイントといえます。
例え同じ目的地に行くとしても、飛行機の料金って全然ちがうんですね。
値段が異なる要因はいくつかあるんですが、大きくわけて3つあります。
1.繁忙期か閑散期かその時期によって異なる
2.曜日によって異なる
3.時間によって異なる
じっくり観察していると、1も2も3も明確なルールというか、明らかな傾向が見て取れますので、そのルールにのっとってフライトの予約をするとものすごく安く旅行することができます。
その明らかな傾向については話すと長くなりますので、また別の機会に譲るとして、今日は出発日が決まっている旅行でフライト予約をするときに使うと便利なサイトを1つご紹介したいと思います。
「Skyscanner(スカイスキャナー)」で横断検索
航空券を単体で予約するときは、たいてい使い慣れたサイトでパッと予約してしまう人が多いと思いますが、海外にいくときは要注意です。
というのは、じつは、海外にいくときの航空券のチケット代って、ものすごくバラつきがあるんですね。
そして、ときどき、とっても安い航空券が出てたりするんですよ。
そこで、予約前にぜひ一度、このサイト「Skyscanner(スカイスキャナー)」を使って調べてみるといいです。
⇒ 「Skyscanner(スカイスキャナー)公式サイト」はこちら
この「Skyscanner(スカイスキャナー)」というのは、現在販売されている航空券の横断検索ができるサイトです!
出発地と目的地、それに出発日を入れて「検索」ボタンを押すと、一瞬でお目当ての航空券の横断検索結果が出てきます。
運がよければ、ビックリするほど安い航空券が見つかることもありますので、格安航空チケットがゲットできれば超ラッキーです!
また、この「Skyscanner(スカイスキャナー)」で「プライスアラートを設定」しておけば、あなたが指定した検索条件で値上がりしたり値下がりしたときに、それらの情報をメールで知らせてくれたりもします。
いつもあなたが利用している航空券予約サイトの値段と比べてみて、たいして差がないようでしたら使い慣れたいつもの予約サイト経由で予約すればいいと思いますが、「おっ、これは!」というような魅力的な価格のフライトチケットが見つかった場合は、ぜひ、それを予約した方がいいと思います。